マカロン屋がお作りする「ねこまちさんの再会&BDパーティスイーツ」




昨夜は大きな音をたてて雨がふり、かわって風が大きな音をたてながら雨雲をふきとばし、そんな風だけが残りながら、かがやく青空がひろがる土曜日になりました。空気はひんやりとしています。


朝いちばんのお客さまは、ねこまちさん。
きょうから始まる「青い鳥みつけた! 展」(コルリの焼き菓子たちをみつけていただけます!)の開催場でもある軽井沢・追分の「油や」さんのなかにあるカフェ「猫町珈琲店」さんです。


ねこまちさんご夫妻は、サラリーマン生活の後、東京・谷中に同じ名前のカフェをおつくりになり、現在は追分にもこのカフェを開き、そのほかにも、前職時代のキャリアを活かしながら、さまざまな、しかもねこ派な御事業を営まれています。


きょうは、油やさんの「猫町珈琲店」さんに、その前職時代のお仲間20名さまが集まられ、再会されます。そこに、おふたり、お誕生日の方がいらっしゃるそうです。


ねこまちさんのオーダーは、
●主役のおふたりに、ひとまわり大きなトルテとお名前、「おめでとう」のメッセージ
●色とりどりのマカロンに、参加されるみなさまおひとりずつのお名前を描きいれたもの
でした


20種類のマカロンは、フレーバーがそれぞれことなり、みなさまのお好みもまた、それぞれあります。お名前をかいてしまうと、「それをとらなければ」というかんじになります。

デコレーション前のトルテとガトーショコラたちです
デコレーション前のトルテとガトーショコラたちです

そこで、ねこ型に焼いた「コルリのきほん」のサブレにお名前を描きました。土台になっているのは、小さなガトーショコラです。

このガトーショコラは、なんと、おからのガトーショコラ。
こんどの父の日におすすめしようと、考えているものです!
試作を続け、形になったので、今回はこれを、テストとしてみなさまにご試食いただき、ご感想をいただければと思ったサービススイーツです!



このたびはおめでとうございます。
再会とお祝いの風景を思い浮かべています。
オーダー、ありがとうございました。

 

♦♦♦ 

軽井沢の天気は、こちらのイトでご覧下さい。