また、さくらスイーツができました。
さくらのモンテビアンコです。
正確には、「梅桃桜のモンブラン」です。
抹茶の生地に紅梅をちりばめた土台に、桃(ベリーニのコンポート)とくだいたマカロンが入ったシャンティー、そこにさくらのモンブランクリームをしぼったものです。
ミニパフェ仕立て(¥220)とめいめいサイズ(¥430)、そして、ホール(価格未定)と3サイズできました。
のっぺらぼうですみません。
飾り付けをどうするか、考えているところです。
おもとめのお客さまのご希望にあわせて、フレッシュないちごやマカロン、色合いなどをみながら仕上げてお渡しできればと思っています。
昨日の雨は残雪をとかし、かわった夜の嵐がびょうびょーうとうなりながら雨雲を消して、新しい月をむかえようとしている軽井沢は、ときおり大きな風がふきますが、晴れやかです。
「風たちぬ いざ生きめやも」
以前、大風の日はメアリー・ポピンズを思い浮かべていましたが、昨年からは、この言葉が浮かんできます。軽井沢、追分ゆかりのフレーズになりました。
年度末。4月からの、店のお家賃を納めました。
軽井沢は、場所柄家賃を1年分納めます。かつての名残です。
これで、コルリの残高は、今月分の電気代のお支払いができるかできないか、といったところになりました。
さらにあすからの増税を前に、購入しておいた方がよいものがあるのでしょうが、そんな余裕はまったくありません・・・
ただ、おかげさまで、もう1年は確実に、ここにコルリの看板を置いておくことができます。店を開き、スイーツをご用意して、お客さまをお待ち申し上げてまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。